試される大地・・・?

わたくし、このところ住まいを比較的転々としておりました。
親は転勤族でもなんでもないのですが、大学に入って以来、引っ越し続き。
そろそろ両手で足りない回数移動しております。

 現在は北の大地、北海道にすんでいる訳なのですが、試される大地と呼ばれるゆえんを、私なりにかんがえてみました。


 * ヒトに厳しい季節たち


まずは、住んでみての感想。
確かに、冬は厳しい。厳しすぎる。
寒さに弱い生き物にたいしては、一ミリも優しくない。

その上札幌など、盆地のようになっている土地に関しては、夏は暑い!
ただ、本州にいたころと違うのは、あくまで日差しが熱いのです。

日陰に入ればそれなりに涼もとれる。
湿気がそれほど高くないようなんですね。
…まぁこのところの異常気象で、「ほんとかよ!? すごい蒸し暑いじゃん!」みたいな状態な事は多々ありますが。

 * ほかのいきものに対しては・・・

一つ、北海道にきて驚いたことが。 食材が結構何でも大きい。
アサリやシジミ、アジのような魚介が顕著です。
夫は、本州で売ってる貝類を「稚貝だろ・・・」と思っていたそうですよ。。。 

ジャガイモやらの選別バイトをしたことがあるんですが、もうね、運んでくる量も多ければ一個一個の大きさもでかい。
畑の土とかみても、どう考えたって実家の長野の山の中の土とちがうんですよ!

ちなみに、実家の土は粘土質なうえに石ころが多く、掘っても掘っても石と粘土な土地です。。。
地区によっては、川沿いの河川敷なら土がよかったりするんですが、大雨降れば水没しますし。 

それに比べて、なんと自然の植物に優しい土地なのかと。
雑草もなんか大きい種類多いですし。

行者ニンニク(北海道ではアイヌネギと呼ぶらしい)は、こちらでは大量にとれるらしいので、ふつうに炒め物とかにしちゃうらしいです。
ワラビとかの山菜も、長野の実家のものとくらべると、灰汁も少ないし大きくて柔らかい! 

もうね、どこが「試される大地」なのか!と!!
声を大にして訴えたい。

 * 結局試されているのは・・・ 

ヒトです。たぶん。
でもそのヒトすら、その寒さやらなにやらに対応しています。
外の大雪を尻目に、部屋の中で半袖生活するほどに。 

結局、ヒトにせよ、ほかの動植物にせよ、進化して適応していく、ということなのかもしれません。

詰まるところ、試されてるのは、北海道に乗り込んで来る奴らだよ!! ってことなので、早いところ適応できるように頑張りたいわたくしなのでした。
では、このあたりで仕舞いとさせていただきます。
虹色えまぃん堂、今後ともどうぞ御贔屓に。

0 件のコメント :